「ご笑納」とは?意味や使い方を解説!

「ご笑納」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「ご笑納」について解説します。

目次

  1. ご笑納
  2. ご笑納の意味とは
  3. ご笑納の使い方・例文

ご笑納

ご笑納(ごしょうのう)」という言葉の意味や使い方について解説します。

読み方は「ごしょうのう」となります。

この「ご笑納」という言葉は「ご笑納ください。」という使い方をします。

よく「つまらない物で恐縮ですが、ご笑納ください。」といった表現をします。

使用する際には少し注意が必要な言葉なので、この機会に「ご笑納」について詳しく知っていきましょう。

ご笑納の意味とは

>

ご笑納とは「たいしたものではございませんが、笑ってお納めください。」という意味を持つ言葉です。

読み方は「ごしょうのう」となります。

「ご笑納」単体で使用することはなく、「ご笑納ください。」という形で用いられます。

使い方としては「お礼の品をお贈り致しましたので、ご笑納ください。」といった表現が一般的です。

この「ご~ください。」という表現は、相手に対して何かを要望したり懇願したりする場合に使用する定型句です。

ご笑納ください。の「ご」は謙譲語となり、「ください。」は丁寧語となるため、相手に対し謙遜の意を伝える意味で使用します。

しかし、意味の中に「笑ってお納めください。」という内容を含んでいるため、目上の人には使用しない方が良いです。

ビジネスメールなど、かしこまった場では使用せず、親しい間柄の人へお礼の品を贈る際などに使用するのが無難です。

使い方が少々難しい言葉なので、使用する際には注意しましょう。

ご笑納の使い方・例文

  1. 実家で育てているみかんをお贈り致します。ご笑納頂ければ幸いです。
  2. 旅先で見つけた箸置きをお贈り致しますのでご笑納ください。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ