ばかばかしい・バカバカしい
「ばかばかしい」という言葉について解説します。
仕事や勉強を頑張っていたけど、急にばかばかしく感じてしまった。という経験は誰しも一度はあるのではないかと思います。
では、そんなばかばかしいという言葉の意味を皆さんはしっかり把握しているでしょうか。
ここではばかばかしいの意味、漢字、類語などを通して使い方も説明していきますので、一度ご覧になって整理してみてください。
ばかばかしい・バカバカしいの意味とは
ばかばかしいとは「非常にくだらないさま」「普通では考えられないほどひどい」という意味のことばです。
漢字では「馬鹿馬鹿しい」となります。
表記する際は、「馬鹿馬鹿しい」と書くと画数も多くなり書きにくいということや、ひらがなで「ばかばかしい」だと見にくいということもあり、
漢字の部分をカタカナにして「バカバカしい」とすることが多いようです。

ばかばかしいの類語
ばかばかしいの類語をいくつか紹介します。
あまり気軽に使うと周囲との軋轢も生みかねない言葉ですので、別な表現、言い換えの意味も含めて目を通してみてください。
- 笑止の沙汰・狂気の沙汰
- へそが茶を沸かす
- 話にならない
- 取るに足らない
- 問題外
- 論外
いずれにしても、あまり面と使う言葉ではないかもしれませんね。
ばかばかしいの使い方・例文
- 仕事ともいえないような単純な作業を押し付けられて毎日がばかばかしい。
- 酒に酔った上での衝動買いだったとはいえ、今までで一番ばかばかしい買い物をしてしまった。
- あまりにも事実とかけ離れた言い訳に、聞いているのもばかばかしくなってきた。