「梅(ウメ)」の花言葉は?色別に解説!

みなさんご存知の「梅(ウメ)」の花言葉について解説します。白梅や紅梅など梅の色の種類毎に花言葉を解説します。

目次

  1. 梅(ウメ)
  2. 梅の花言葉とは
  3. 梅の誕生花は
  4. 梅に関することわざ・慣用句

梅(ウメ)

日本人にとって非常に馴染み深い「」は、中国原産で、バラ科サクラ属の落葉高木(らくようこうぼく)です。梅の木の高さは2~4m程度あります。

この「ウメ」という言葉には別名があり、呉音(ごおん)の「メ」に基づく語で、古くの別名を「ムメ」とも表記されることが多かったようです。

樹皮(じゅひ)は黒褐色、早春、葉に先立って咲く花は、五弁で香高く、花の色に応じて紅梅(べにうめ)や白梅(しらうめ)と種類があり、薄紅色(ピンク色)の梅もあってコントラストがとてもきれいですね。

果実は、植物の腐敗を防ぎ、消化を助けるといわれており、梅干しや梅酒、梅ジャムなど種類も豊富です。

梅の花言葉とは

梅の花言葉は色によっても異なりますので、以下に記載しますね。

  • 梅全般の花言葉は「澄んだ心」「忠実」「忠義」「高潔
  • 紅梅の花言葉は「優美
  • 白梅の花言葉は「気品
  • 薄紅色(ピンク色)の花言葉は「清らかさ

>

梅の花言葉の由来

梅の花言葉の由来は菅原道真の「飛梅伝説」からきているという説があります。
簡単にその伝説をご紹介しますね。

菅原道真は藤原氏の陰謀により左遷されることになりました。
いよいよ故郷を離れる日、幼いころより親しんできた紅梅殿(こうばいでん)の梅の木に詠いかけたそうです。
主人(道真)を慕った梅は、道真が大宰府に着くと、一夜のうちに道真の元へ飛んできたといわれています。

この伝説による梅の忠義が花言葉の由来とされています。
 

梅の英語での花言葉

英語での花言葉についてもご紹介しましょう。

  • keep your promise(約束を守って)
  • fidelity(忠実)
  • beauty and longevity(美と長寿)

梅の誕生花は

梅が誕生花になる日を以下にご紹介しましょう。

  • 1月3日 1月11日 (白)
  • 2月1日 2月7日 10月24日

梅に関することわざ・慣用句

梅は古くから日本人に親しまれていることから、ことわざや慣用句もたくさん存在します。以下で少しだけご紹介しますね。

  • 「梅と桜」
  美しい物またはよい物の並んでいるたとえ
  • 「梅に鶯(うぐいす)」
  取り合わせのよいことのたとえ
  • 「梅は食うとも核(さね)食うな、中に天神ねてござる」
  生梅の核に毒があることを戒めた慣用句

 

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ