「往訪」の意味とは?意味や使い方を解説!

「往訪」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「往訪」について解説します。

目次

  1. 往訪
  2. 往訪の意味とは
  3. 往訪を使った文章・例

往訪

皆さんは「往訪」という言葉をご存知でしょうか。

日常生活ではあまり見かけない言葉ですが、「来訪」の対義語であると言えば何となく分かる方もいるのではないでしょうか。
ビジネスでは使われる言葉なので、正しい意味を覚えておいて損はありません。

今回は「往訪」という言葉について詳しく解説します。

往訪の意味とは

>

往訪とは「こちらから出かけて行って、目的の場所をたずねること」という意味です。
読み方は「おうほう」です。

逆に、「人が向こうからこちらへ訪ねてくること」という意味なのが「来訪」です。

同じ「自分が人をたずねる」意味ならば、日常的には「往訪」より「訪問」の方がよく使われます。
理由として挙げられるのは、「訪問」は人をたずねる意味が強く、「往訪」は場所をたずねる意味が強いことです。
ビジネスシーンでは「往訪」もよく使われます。たとえば、取引先の会社などに訪れて担当者と話をするという場合、事前に誰が担当者なのか知らなければ取引先という「場所」をたずねることになります。

「往訪」が日常で使われることが少ない理由としてもう一つ挙げられるのは「行いの報い」という意味の同音異義語「応報」の存在です。
特に話し言葉の場合は、「往訪」より「訪問」の方が相手に確実に意図を伝えることが可能なので、日常生活で「往訪」が使われることは少ないのです。

往訪を使った文章・例

  1. 担当者の紹介で、大手企業へ往訪することになった。
  2. 彼は先ほど、取引相手の職場を往訪するために出かけて行った。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ