ファンダム
「ファンダム」という言葉について解説します。
みなさんはこの「ファンダム」なる言葉を見聞きした事があるでしょうか。
K-POP好きの方なら当然として、何かハマっているものがある方にとっても身近な言葉かもしれません。
ですが、そういったものがあまりないという方にとっては初耳の言葉とも言えそうです。
ここではそんな「ファンダムとは?」と調べていきましょう。
ということで、ここではファンダムという言葉について、意味や使い方・読み方を紹介していきます。
ぜひ最後までご覧いただき整理・理解してみてください。
ファンダム(fandom)の意味とは
ファンダム(英・fandom)とは「アニメ・映画・スポーツ・アイドルなど、様々な分野における熱狂的なファン集団のこと」という意味の造語となっています。
そんな熱狂的なファン集団の中でも、世界的に知られているのがK-POPアイドルのファンダムです。
特に、男性韓国アイドルグループBTSのファンダムはその数と熱狂度が高いことで知られています。
ちなみにこのファンダムは造語となっていますが、成り立ちとしては、愛好者を表す「ファン」という言葉と領地・勢力範囲といった意味がある「ダム」をくっつけた形となっています。
ちなみにK-POPアイドルのファンダムにはファンダム名というのがあり、先ほど出てきたBTSのファンダム名は「アーミー」というそうです。
同じものを好きな者同士が集まるのは世界中どこでも同じなのかもしれませんね。
ファンダムの使い方・例文
- 昔のK-POPでは、人気グループのファンダム同士がケンカすることもあったらしい。