セクション
「セクション」という言葉の意味や使い方について解説します。
IT用語や音楽用語として使われている言葉ですが、皆さんはセクションの正しい意味をご存知でしょうか。
英語では、「section」と書きます。
また、記号を表す言葉でもあります。
さまざまな意味や役割を持ち、多様性のある言葉なので、会話の中で登場したときに文脈から意味を判断しなければなりません。
この機会に、セッションのさまざまな意味や使い方について理解していきましょう。
セクションの意味とは
セクションは英語で「新聞などの欄。断片。仕切られた場所。部分品。部分。文章の段落、項、節。袋。房。」という意味になります。
続いて、IT用語としてのセクションは、「文書作成ソフトのWordにおいて、文書内で書式設定を行う単位。」という意味になります。
また、音楽用語としてのセクションは、「楽器の系統別、または曲の構成上での分け方。楽器グループのひとまとまりを示す言葉。」という意味になります。
「§」この記号もセクションといいます。
§は、ラテン言語の文書で使われることが多い記号です。
このように、セクションは幅広い場面で使われている言葉です。
セクションを使った文章・例文
- 会議の資料は、セクションが多すぎると読みづらいので適度に入れなければならない。
- この新聞は、セクションが細かくて読みづらい。
- 今からストリングスセクションとブラスセクションに分かれて練習します。
- サックスセクションの演奏が乱れているので、残って練習して下さい。