「ラインナップ」とは?意味や使い方を解説!

「ラインナップ」という言葉を聞いたことはありますか。覚えておくと便利な言葉です。この記事では「ラインナップ」の意味や使い方について解説していきます。

目次

  1. ラインナップ
  2. ラインナップ(lineup)の意味とは
  3. ラインナップの使い方・例文

ラインナップ

ラインナップ」という言葉について解説します。

日本語としてはラインナップともラインアップとも表記される言葉ですが、割と耳にするカタカナ語だと思います。

豊富なラインナップを取り揃える というように使われますが、使われる場面により違った意味を持ちますので、使い方や類語を通してその意味をきちんと把握してみましょう。

ラインナップ(lineup)の意味とは

ラインナップの元々の意味は「整列・立ち並ぶ」という意味となります。

そこから転じて「顔ぶれ」「放送などの内容」「商品などの品揃え」といった意味で使われています。

野球などのスポーツでラインナップと言った場合は「メンバー」や「打順」のことを指しています。

テレビやラジオでラインナップと言うと「放送する内容・プログラム」という意味で使われますし、商品のラインナップと言えば、「品揃え」のことになります。

ちなみに、英語では lineup で、日本語で表記する場合にはラインナップ、ラインアップの両方使われますが、報道機関などではラインアップで統一されているようです。

>

ラインナップの類語

ラインナップの類語は色々とありますが、

  • オーダー (順序)
  • コンテンツ (内容・中身)
  • 陣容 (人員配置のありさま)
  • 構成 (組み立て)
などがなります。

ラインナップの使い方・例文

  1. 年が明けて、春物コートのラインナップが充実してきた。
  2. 大一番でラインナップを変えて試合に臨む。
  3. 今夜7時からのラインナップは高視聴率番組が続きます。
  4. ありとあらゆるラインナップを取り揃える巨大ショッピングモール

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ