「コマンタレブー」とは?意味や使い方を解説!

「コマンタレブー」という言葉をご存知でしょうか。聞いたことはあっても意味がわからない人が多いと思うので、この記事では「コマンタレブー」について解説します。

目次

  1. コマンタレブー
  2. コマンタレブーの意味とは
  3. コマンタレブーの使い方・例文

コマンタレブー

「コマンタレブー」という言葉について解説します。

2016年頃に飲料のテレビCMで使われて話題となったことで一般的に認知されたのが、このコマンタレブーという言葉だと思います。

一度聞いたら忘れられない面白い響きを持っている言葉なので覚えている方は多いかもしれませんが、意味まで知っている方は多くないのではないでしょうか。

ここでは、コマンタレブーの意味や使い方や、返事の仕方などを紹介していきますので、ぜひご覧になってみてください。

コマンタレブーの意味とは

コマンタレブーとは「ご機嫌はいかがですか」という意味のフランス語になります。

フランス語表記ではComment allez-vous(こまんたれぶー)と書き、最後のvousの部分は目上の人に使う際の「あなた」という言葉なので、かしこまった言い方となっています。

ちなみに、親しい間柄では「元気ですか?」という意味のCava?(サヴァ?)が使われるようです。

>

Comment allez-vous(こまんたれぶー)に対する返事

ゲストに対しても使われるかしこまった挨拶の言葉なので、フランス旅行などで聞かれることがあるかもしれません。

その際に困らないように、コマンタレブーに対する返事をいくつかご紹介します。

  • ジュヴェトレビアン(とても良いです)
  • コムスィコムサ(まぁまぁ良いです)
  • トゥージュスト(なんとか良いです)
  • ニボン ニモーヴュ(良くも悪くもないです)

深い意味で聞かれることは少ないので、とりあえずはジュヴェトレビアンと返事しておくのが無難かもしれませんね。

コマンタレブーの使い方・例文

  • コマンタレブーは上品な言い方、サヴァはフランクな挨拶、その中間はコマンサヴァで、日常的に使われています。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ