フェミニスト
皆さんは、「フェミニスト(feminist)」という言葉をご存知でしょうか。
最近、セクハラ問題などを受けて話題になっている言葉ですが、意味を知らない人も多くいらっしゃると思います。
この記事では、「フェミニスト(feminist)」の意味を解説させていただきます。

フェミニストの意味とは
「フェミニスト(feminist)」とは、「女性の権利と人権を主張する人」という意味です。
原型は「フェミニズム(feminism)」で、「女性への差別や不平等を無くそう」という考え方を意味します。
「フェミ」と呼ばれることもあり、特に男性の場合は「フェミ男」、女性の場合は「フェミ女」と呼称されることもあります。
「フェミ男」「フェミ女」はどちらかといえば蔑称に近いので、あまり軽々しく使わないようにしましょう。
「フェミニスト」には2つの意味があり、一つは「女性への差別や不平等を無くそう」と主張する人です。芸能人の田嶋陽子さんをイメージすれば分かりやすいと思います。
もう一つは、「女性を大切に扱う男性」という意味です。こちらは主に海外で使われる言葉ですが、「ガラント(gallant)」と呼びます。海外では、男性に「フェミニスト」という言葉を使うのは失礼だとされています。
フェミニストの使い方・例文
ここで、「フェミニスト(feminist)」を使った例文をご紹介します。
1.女性に優しくしただけでフェミニスト扱いする方が無礼だ。
2.フェミニストの考えはまだ日本に根付いていない。