「過去1」とは?意味や使い方を解説!

ネット上で使われる「過去1」という言葉があります。若者によく使われる言葉のため覚えておくと便利です。今回は「過去1」について解説していきます。

目次

  1. 過去1
  2. 過去1とは
  3. 過去1の使い方・例文

過去1

最近SNSなどでよく使われている「過去1(かこいち)」という言葉を知っていますか?

若者の会話の中でよく登場するので耳にしたことがある人も少なくないかもしれませんね。

「過去1」という言葉を聞くと何となくは意味が伝わっていきますよね。

しかし、しっかりとは意味を理解していない人もいるのではないでしょうか?

まだ意味を知らないという人はここでしっかりと覚えていきましょう。
 

過去1とは

「過去1」とは「過去1番」の略で、「過去にしたことの中でも1番だという意味を表します。

読み方は「かこいち」と読みます。

これまでの人生の中でもトップになるであろう経験をしたときの様子を表す言葉として、TwitterやLINEでよく使われています。

特に若者の間で使われることが多く、2017年ギャル流行語トップ10のうちの4位に選ばれています。

ちなみにギャル流行語トップ10の内訳は以下の通りになります。

1位.マ?
2位.だいしてる
3位.スタ連
4位.過去1
5位.フロリダ
6位.そマ?
7位.ちな
8位.絶起
9位.メンブレ
10位.うぽつ

>

過去1の使い方・例文

「過去1」の使い方の一例を紹介します。

・「過去で一番楽しかった時」➡「過去1に楽しい」

・「過去で一番かっこいい」➡「過去1にかっこいい」

・「過去で一番悲しい」➡「過去1に悲しい」

といった使い方です。

「過去1」を使った例文を紹介します。

1.楽しすぎて過去1に笑った。
2.過去1で学校に行きたくない。
3.あの人過去1でかわいい。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ