捲土重来
「捲土重来(けんどちょうらい)」という言葉の意味と、捲土重来を使った文章について解説します。
この四字熟語でよく耳にするのは「捲土重来を期す」という言葉ですね。文面だけでは分かりにくいと思いますが、この機会に意味を理解しておきましょう。
今回は「捲土重来」の意味や使い方、例文を解説していきます。
捲土重来の意味とは
捲土重来の意味は「一度敗北した者や失敗した者が、再び勢いを盛り返して巻き返すこと」となります。
「捲土」とは砂埃を巻き上げることで勢いの激しさを表しており、「重来」は再びやってくるということです。もとは一度敗北した軍が再び勢いを盛り返して攻めることをいったものです。
現在でも、大事な試合に負けたスポーツ選手がインタビューで奮起のために発言するといった形でこの言葉を使っています。

捲土重来の類義語
- 起死回生
- 回生起死
捲土重来の使い方、文章
- 今回は敗れてしまいましたが、この結果を受け止め捲土重来を期する所存です。
- 一度は撤退したチェーン店が再び日本に上陸するが、捲土重来となるか。
- 捲土重来し、今度こそ引導を渡す覚悟で臨みます。