ドメスティック
「ドメスティック」という言葉の意味について解説します。
テレビで「ドメスティックバイオレンス」や「ドメスティックブランド」のような言葉を聞いたことはありませんか?バイオレンスは暴力、ブランドは商品やサービスなどを表す言葉ですが、ドメスティック単体での意味はなかなか分かりませんよね。もし意味をご存知でなければ、この機会に知ってみましょう。
ドメスティックの意味
ドメスティックの意味は「家庭的である・家庭内の」「自国・国内の」となります。
ドメスティックを冠する言葉としては「ドメスティックバイオレンス(家庭内暴力)」の認知度が高いので、暴力的なイメージの言葉だと思っている人も多いかもしれませんが、実際は上に書いてある通り「家庭内の」や「自国の」という意味合いになります。「ドメスティックブランド」なら自国のブランドといった風に、後ろに付く言葉によって意味が変わります。
余談ですが、ドメスティックという言葉が暴力的なイメージを持たれがちなために人気マンガである「ドメスティックな彼女」は、ドメスティックバイオレンスがテーマの作品だと誤解されないように、単行本の帯に「バイオレンスな物語ではない」と書いたほどです。また、有名洗剤のドメストも名前をドメスティックから取っており、「ドメストで家の中を衛生的に、清潔に保って欲しい」とホームページに記載しています。
ドメスティックの例文・使い方
- よく見かけるあの製品が、ドメスティックブランドだとは思ってもみなかった。
- ドメスティックパートナーシップが、日本にも定着するかもしれない。