本格的
「本格的(ほんかくてき)」という言葉は日常生活の中でもよく使われる言葉ですし、テレビなどのメディア、広告などの中でも目にする機会が多くなってきています。
「本格的」は質の高いものや実力のあるものを指す場面でもよく使われる言葉で、なんとなくの意味はわかりますが、その正確な意味は知らない人が多いかもしれません。よく使う言葉なので正しく使いたいですね。
この記事では「本格的」の意味や使い方などを解説します。

本格的の意味とは
「本格的」の読み方は「ほんかくてき」です。
「本格的」の意味は「本来の格式や方式に従う様子」「本来の調子になること」「すっかりそのようになっている様子」です。
それぞれ使う場面は異なります。一つめの意味はよく使われる使い方ですね。例えば「本格的な料理」「本格的なプレーヤー」などと言った場合には、実力があり本来のやり方を極めている印象を与えます。
二つめの意味では、「明日から本格的に始める」などと使うことができます。
三つめの意味では、「本格的に冬がくる」「本格的に暑くなってきた」などと使い、本来あるべき姿に近づいてきた場面などに使います。
本格的の使い方・例文
- 彼は本格的なプレーをするサッカー選手だから、彼にボールが渡る前に何とかしてプレッシャーをかけておく必要がある。
- 本格的なフランス料理は食べたことがないから、まずはテーブルマナーを学んでおかないと恥をかくことになるかもしれないな。
- 雨は深夜に本格的に降り出す予定なので傘を持って行った方がよいでしょう。